ブログ記事になる前の、気になるニュースやリンクを、ゆる~くまとめてお届けします。(昔お世話になったオレンジニュースへのリスペクトを含んでいます。)
- マーケティング/Marketing
- ケップル、スタートアップの株主総会開催を効率化する「株主総会クラウド」をβローンチ——召集通知、委任状回収のオンライン完結が可能に – BRIDGE(ブリッジ)
- 電動マイクロモビリティ「LUUP」が3.5億円調達、公開2日で2,000人以上の会員獲得 – BRIDGE(ブリッジ)
- 毎月違う家で生活を、空室と借りたい人をマッチングする「NOW ROOM」運営が2.1億円調達 – BRIDGE(ブリッジ)
- 米インスタグラム、投稿で稼ぐ仕組み導入 バッジ販売や広告で – ロイター
- ヤフー、事業者向けデータソリューションサービスの「DS.INSIGHT」で新機能を公開。特定のキーワードを検索する前後でどんな検索をする傾向があるか調査できる「時系列キーワード」機能などを追加。
- マネジメント・経営/Management
- テクノロジー/Tech
- 経済/Money
- 政治/Politics
- まとめ:未来は現在ただいまの中にある
マーケティング/Marketing
マネジメントは、マーケティングとイノベーションです。(by ドラッカー)
ケップル、スタートアップの株主総会開催を効率化する「株主総会クラウド」をβローンチ——召集通知、委任状回収のオンライン完結が可能に – BRIDGE(ブリッジ)
「株主総会」は本当にめんどくさくていろいろな商慣習もからみあっています。テクノロジーで解決しようとするのはむしろ自然なことかもしれません。まずは、クラウドサービスをさらっと使ってくれるテック系のVCや投資家と、スタートアップをつなぐイメージにみえますが、株主が分散している中小企業のニーズも高そうです。
電動マイクロモビリティ「LUUP」が3.5億円調達、公開2日で2,000人以上の会員獲得 – BRIDGE(ブリッジ)
シェアリング+移動系で、新型コロナウィルスで全滅しそうなビジネスとしか思えませんが、投資が集まり、会員も集めています。強気です。スゴイです。
「LUUP」は、アメリカの「LIME」のように電動スクーターをレンタルする事業を日本で展開しようとしていましたが、いまは自転車のシェアにピボットしたようです。
毎月違う家で生活を、空室と借りたい人をマッチングする「NOW ROOM」運営が2.1億円調達 – BRIDGE(ブリッジ)
こちらも、シェア+宿泊の不動産テック系で、新型コロナウィルスでボロボロになりそうなビジネスですが、資金調達しています。空きだらけの多種多様な物件を手中におさめるチャンスと言えるのかもしれません。
米インスタグラム、投稿で稼ぐ仕組み導入 バッジ販売や広告で – ロイター
Youtuber的な広告費山分けの仕組みと、投げ銭(バッジ)が導入されるということのようです。先日の通販機能拡充に続き、攻めています。
ヤフー、事業者向けデータソリューションサービスの「DS.INSIGHT」で新機能を公開。特定のキーワードを検索する前後でどんな検索をする傾向があるか調査できる「時系列キーワード」機能などを追加。
日本人向けで月間5000万人という大量のアクセスを集めるヤフーが、そこでとれるデータを生かして「DS.INSIGHT」というサービスを出していますが、その新機能のお知らせです。
月10万円からということで、個人ユーザーが手軽に使えるサービスではありませんが、中小企業でも企画開発の裏付けには使えそうです。
マネジメント・経営/Management
スタートアップ、ベンチャー関連の経営テーマを追いかけます。
コロナ倒産200件突破 倍のペース、最多は宿泊業―帝国データ
緊急事態宣言が解除になって、お店や施設がオープンし始めましたが、元に戻っているようにはみえません。特に、旅行系・移動系や飲食店は目に見えやすいですが、アパレル系の大型倒産が毎週のように出るようになりました。
帝国データや商工リサーチから、まめに情報が出ます。
FacebookのザッカーバーグCEO、トランプ氏の問題投稿を非表示にしない理由を説明 – ITmedia NEWS
ザッカーバーグは本当にキレるというか、賢いと感じます。
逆に、Twitter社のマネジメントには不安を感じます。民主党や中国など応援してくれる勢力が多いからといって、大統領をあまりになめると怖いことになるでしょう。
今回のことや、ここ数年にわたって何回か開かれている公聴会での議会からの追求を切り抜ける様子をみても、映画「ソーシャル・ネットワーク」に描かれている主人公がこんな風になるとはとても想像できません。人間の可能性はスゴイです。
30億円調達のLayerX、「経済活動のデジタル化」で世界を変える – BRIDGE(ブリッジ)
新型コロナウィルスで大恐慌が予想される中、投資を集めています。
事業内容の説明を読むと、いわゆる「SIer」との違いがいまひとつわからなかったですが、「今風のSIer」や「今風の制作会社」が投資資金を集めているのかもしれません。
たとえば、大恐慌が予想されるこの時期(5月末)に上場した企業が日本に数社ありましたが、そのうちの1つです。
事業内容をみると、今風に表現した制作会社に見えます(独自サービスを運営していますが売上は大きくないです。)
B2Bの受託開発でも資金を集めて大きくなることができるようになったのかもしれません。
NBC 減収減益 | 長崎新聞
テレビの広告費がついにネットに追い抜かれ、テレビ業界の縮小傾向が出ていますが、その一方で地方のテレビ局は結構儲かっているのではないか、ということが最近気になりだしました。さらなる調査をしたいところです。
テクノロジー/Tech
切っても切れない現場知識を常に仕入れます。
MicrosoftはジャーナリストをAIに置き換えようとしている – GIGAZINE
これは気がつかないうちにじわじわと置き換わっていくでしょう。マスコミもそこで働くヒトもそうとうな数淘汰されていくはずです。ごく少数の人たちがAIを使ってジャーナリズム・マスコミ・世論をコントロールできる状態になったときに、問われるのは個人個人の眼力です。
短期集中プログラミングスクール「テックキャンプ」運営のdiv、シリーズCラウンドで18.3億円を調達—Eight Roadsや森トラストなどから – BRIDGE(ブリッジ)
プログラマ育成スクールがブームになっているそうです。
この分野では、BRIDGE でも取り上げた「TechBowl」や「Graspy」などのほか、DMM が買収した「WEBCAMP」やユナイテッドが買収した「TechAcademy」らがしのぎを削っている。
とのこと。
経済/Money
おカネの動きは大事です。
VCによるスタートアップ投資は20%下落、キャッシュフローを懸念【Startup Genome調べ】 – BRIDGE(ブリッジ)
この時期に勇気ある投資(資金調達)のニュースは継続して出ているものの、やはり投資の全体は下がっている、という話しです。
コロナ患者受け入れ、億単位の収入減 政府支援「全く不足」 聖路加国際病院長 – 毎日新聞
不要不急のお客様・・・じゃなくて患者で、病院の経営は成り立っていたので、経営破綻するぞという記事です。病院は感染リスクの高い場所として避けられる一方で、お客がたくさん来すぎて経営破綻するリスクもよく指摘されています。
政治/Politics
マクロを見渡すときに、政治の情報ははずせませんね。
コロナで「ロックダウンは必要なかった」 英大学研究チームの衝撃論文
私自身は当初から、「ロックダウンはウィルスと一緒に中国からばらまかれた悪習だ」と言っていましたが、それを裏付けるような記事が出てきています。民主主義国の官僚や政治家は前例に弱いですから、たとえそれが実態数字の見えない全体主義下のできごとであっても、頭の中で計算して正しいと思ったらやってしまいます。
【中国の海洋進出 覇権を狙う巨龍の実力と限界】 – Togetter
図版が豊富でみごとにまとまっています。わかりやすい。
コメント