ブログ記事になる前の、気になるニュースやリンクを、ゆる~くまとめてお届けします。(昔お世話になったオレンジニュースへのリスペクトを含んでいます。)
テクノロジー/Tech
切っても切れない現場知識を常に仕入れます。
年収1000万円を超えるエンジニアが知っておくべき最低限の各言語の特徴
大胆な見出しに負け気味ではありますが、おっさんの懐古趣味も満たしてくれて楽しく読める記事でした。結論が「Rust 」になっているところが印象的です。
Qiita - Qiita
「5Gで精子減少、大量不妊時代が来る」科学者断言! 我々のDNAは既に損傷、更なる被曝時代へ突入!
「プログラマには女の子しか生まれない(電磁波いっぱい浴びるから)」という説が昔はありましたが、いまは聞かなくなりました。スマホは体にぴったり密着しますから、電磁波をいっぱい浴びるのかもしれません(笑)

「5Gで精子減少、大量不妊時代が来る」科学者断言! 我々のDNAは既に損傷、更なる被曝時代へ突入! - TOCANA
世界中で運用が開始されつつある次世代通信規格「5G」。日本でも今年から導入予定だが、世界中でその悪影響を訴える医師・科学者が続出している。 昨年5月から5Gの運用が始まったイギリスでは、特にその安全性への注目度が高く、2月2日付の英紙「Daily Star」は、「5Gが精子量を減らす恐れ」と...
マネジメント・経営/Management
スタートアップ、ベンチャー関連の経営テーマを追いかけます。
業務管理プラットフォームのAsanaが直接上場へ
じわじわ来ている直接上場は、普通になりつつあるのかもしれません。日本にもこの波は来るのでしょうか。証券会社の地位が相対的に低下しそうな予感です。

TechCrunch | Startup and Technology News
TechCrunch | Reporting on the business of technology, startups, venture capital funding, and Silicon Valley
不動産スタートアップのすむたす、シリーズAラウンドで約5億円を調達——WiLなどから
テーマとして取り上げた企業が発展しているのをみると、うれしいですね。

不動産スタートアップのすむたす、シリーズAラウンドで約5億円を調達——WiLなどから - BRIDGE(ブリッジ)
不動産スタートアップのすむたすは4日、シリーズ A ラウンドで約5億円を調達したことを明らかにした。リードイン
政治/Politics
マクロを見渡すときに、政治の情報ははずせませんね。
コラム:新型肺炎対策にドローン、中国が誇示する監視国家の姿
中国当局の誇るドローン監視による統治の様子です。
コラム:新型肺炎対策にドローン、中国が誇示する監視国家の姿
先週のある日、中国・成都市の路上に住民数人が集まって座っていた。小さなドローンが近づいて空中停止すると、話し始めた。
ドローン技術つながりでこの本を読んでいます。SF映画とひもづけながら書いてあって楽しく読めます。
コメント