マーケティング

目に見えないインターネット広告の、おカネの流れを見える化する4つのプレーヤー

昨今のトレンドとして、おカネそのものやおカネの流れ、どこにどう渡されているのかが見えなくなってきています。 その中でも特にわかりにくい、インターネット広告のおカネの流れについて、シンプルな形で紹介します。 目に見えないおカネの流れ たとえば、Suicaなどの電子マネーは「ピッ」とやると支払いが終わってしまい、おカネそのものが見えません。自...
マーケティング

講義を受ける学生の行動からわかる! ネット広告マーケティングの肌感覚

インターネット広告を使ったマーケティングでは、他の手法とは違った少し変わった考え方や言葉がでてきます。 ここでは、その超基本的な考え方を、学生や新社会人にもわかりやすいたとえで表してみます。 講義を受ける学生のたとえ 大学や専門学校で講義を受けているシーンをイメージしてください。 まず学期の始めに、講義に登録します。そして、講義に出席して...
マーケティング

企画初心者もツカえる超シンプルなコンセプトのつくりかた3ステップ

マネジメントや経営についての本を読んでいくと、たいてい、理念が重要だと書いてあります。 モノ作りやサービスの現場でも、理念やコンセプトが重要だと言われるようになりました。これは10年単位ぐらいのゆっくりした時間間隔ではありますが、着実に浸透しつつある考え方だと思います。 今回は、ホームページ、Webサイト制作でのコンセプト作りを前提としな...
スポンサーリンク
ストーリー

並製本でありがとう! 中身もブ厚すぎる森岡毅の新作本「マーケティングとは『組織革命』である。」を読む。

並製本が大好きだ。 厚めの紙で表紙から裏表紙までグルっと折り込んでボンドで綴じられている。表紙と中身の大きさはピッタリ同じで、上からの見た目がスッキリしている。新書や文庫本はほぼすべて並製本だが、私が好きな大きさはビジネス書サイズのB5だ。本を少し折り曲げて開いたとき、手にピッタリとフィットする。 ハードカバーも悪くはない。ガッチリとして...
マーケティング

プランニング初心者もすぐできる、シンプル調査手法と、リサーチ結果をまとめるテクニック

今回は、企画書を書くための調査やリサーチについて、やり方や考え方を紹介します。 ホームページ・Webサイト制作の現場を前提としますが、他の業種の企画・サービス開発にも使える内容です。 まずは話しを聞く:ヒアリング 「ホームページをつくってください」と依頼されたとき、まずは話しを聞いてみます。目的や課題などをヒアリングします。※ヒアリングの...
テクノロジー

もともとは違う意味だった!? 広まる途中で変わってしまったネット専門用語の意外な意味2選

コンピュータやネットの世界では、新しい技術がどんどん出てきては消えていきます。 新しい技術はたいてい新しい名前がつけられ、新しい概念として伝えられますが、技術が使われなくなると言葉も使われなくなり消えていきます。 中には、バーチャルリアリティーや人工知能のように、何年か何十年かおいて復活してくるキーワードもあります。 今回は、広まる途中で...
テクノロジー

スマホアプリをつくる前に、初心者が知っておくべきアプリ開発の配信と現実

スマホがすっかり普及し、スマホアプリを日常的に利用することも普通になりました。以前、ホームページをだれもがつくりたくなったのと同じように、スマホアプリをつくりたいというニーズもどんどん増えてきました。iPhoneが発売されてから10年が過ぎて、スマホアプリ開発のハードルはどんどん下がっています。 今回は、スマホアプリを開発するときに、最低...
ストーリー

10年かかって鍛えた肩のために、横向きで寝るための専用枕を買わされる話し

肩の筋トレは肩こりに効く。 だれにでもあてはまるかどうかはわからない。また副作用として、一定以上筋肉がついてしまうと肩幅が広くなりムキムキな感じになるので、女性向けではないかもしれない(私自身はとてもよいと思うのだが、嫌う女性は多い。)でも、かれこれ10年ぐらい、1週間に1回ぐらい肩の筋トレをやりはじめてから、肩こりというものを感じること...
テクノロジー

ゼロからネットの技術を身につけるには~初心者からスタートするための道案内

インターネットの技術、デザイン表現やその実現方法は、とてもたくさんあって多種多様です。初心者でこれから勉強しようというヒトにとっては、あまりにもいろいろあってどこからどうやっていたらいいのか、迷うことでしょう。 ネット上のいろいろなテクニックや技術を勉強するときの道筋になるような話し、入り口をみつけてもらえるようなトピックを取り上げます。...
テクノロジー

大変革のまっただなか!? JavaScript の歴史的経緯をシンプルまとめ

「JavaScript」は、1995年に登場した比較的古くからある寿命の長いプログラム言語です。 2018年現在、JavaScriptは大きな変化の時を迎えており、その変化が世界全体に浸透していく過渡期にあると考えています。その20年余りの歴史的経緯を振り返ります。 誕生 「JavaScript」は当初、「Netscape Navigat...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました